ごはんできたよ?

東京都台東区在住の主夫。ま、厳密には法的に未婚で夫ですらないけど、同居の相方ありで毎日家事してます。そんな奴の家事備忘録。

自分で試したライフハックやレシピ、健康情報や初めて出会った食材の情報を不定期掲載



納豆の上手な食べ方

f:id:i_don_kelone:20191212043740j:plain

納豆の健康成分は言わずと知れたナットウキナーゼ。

納豆菌が作り出す酵素で、血栓などの融解作用があるとされる。

酵素なので熱に弱く、50度以上になると活性が失われる。

なお、混ぜる回数とナットウキナーゼの量は関係がないが、

混ぜる回数が増えるとグルタミン酸が増えるため旨味が増す。

(300〜400回が上限)

タレ類は後から入れるのがよいとされるが、

これはタレを入れると納豆そのものに混ぜる力が加わらず、

グルタミン酸が増えづらいから。

なお、抗血栓療法などに使用される薬ワーファリンを飲んでいる場合は

納豆を摂取してはならないが、これは納豆が発酵する際に生じるビタミンKが

ワーファリンの効果を阻害するからで、ナットウキナーゼとは関係ない。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

U99999999